冨士ダイス株式会社

NEWS ニュース

2025/09/29 イベント

「ISO/TC119」年次会議に日本機械工具工業会の代表として当社社員が参加しました

9月17日から19日にかけて、イギリス・スコットランドのグラスゴーで開催された「ISO/TC119」年次会議に、日本機械工具工業会の代表として当社社員が参加しました。



●ISO/TC119とは

ISO/TC119は、粉末冶金に関する国際規格の制定や改定などを担うテクニカルコミッティで、世界中から専門家が集まり、活発な議論が行われています。当社は2024年から、ISO/TC119のサブコミッティの一つであるSC4「超硬合金のサンプリングと試験方法」に参加し、超硬合金のISO規格づくりに関わっています。


●SC4会議及びその他サブコミッティ等について

今回のSC4会議には、スウェーデン・ドイツ・スペイン・フランス・日本の5カ国から12名が現地で、アメリカと中国がオンラインで参加しました。

主な議題は、①抗折力の測定方法、②測定精度の検証(各国による誤差検証)、③リサイクル拡充のための規格化、の3点で、技術的な細部にまで踏み込んだ意見交換が行われました。

また、2日目の夜にはグラスゴー市内のスコティッシュレストラン「Ardnamurchan」でソーシャルイベントが開かれ、各国の参加者と親しく交流する貴重な機会となりました。SC4以外にもSC2〜SC5の各サブコミッティが順次開催され、最終日には6カ国19名が現地で参加する全体会議も行われました。日本からは現地5名、オンライン2名が参加し、それぞれの分野で積極的に意見を述べました。


●今後について

今回の会議を通じて、日本の技術的な知見が国際規格づくりに貢献できたことは大変意義深く、今後も継続して参加し、国内で培った規格や試験方法が国際的に認められるよう働きかけていきたいと考えています。また、日本の技術力についても、引き続き積極的に発信していきます。