冨士ダイス株式会社

  • 冨士ダイスは新たなステージへと進化します。

1949年の創業以来、冨士ダイスを取り巻く環境は大きく変化してきました。
人々の暮らしや価値観が多様化し、その変化のスピードも日々加速しています。
お客様から求められるニーズも、単なるご要望への対応にとどまらず、
その一歩先を行くご提案が求められる時代となりました。

私たちは、100周年を迎える未来を見据えながら、
「冨士ダイスらしさ」とは何かを改めて見つめ直し、
自ら考え、自らの手で、新たな価値を創造してまいります。

  • 理念体系

    企業が活動するうえで最も大切にしている考え方や目指す姿を体系的にまとめたものです。
    富士ダイスの企業理念体系は創業者から受け継いだ「冨士の道」を原点に、
    より理解しやすく、行動しやすいよう、下記の体系に改めています。

  • 企業理念

    社員一人ひとりの 幸せを尊重し、
    事業を通じて 広く社会に貢献する。

    一人ひとりの「やってみよう」を応援することで、
    それそれの個性を企業の成長につなげ、よりよい社会を実現します。

  • ビジョン

    人と素材と技術のカで、「感動体験」を。

    私たちは、持てる強みを組み合わせ世界中に期待を超える体験を届けることで
    暮らしと産業の新しい明日に貢献します。

  • 行動指針

    冨士ダイスの行動指針は、私たちが目指す姿、
    ビジョンを実現するために必要となる大切な価値観・考え方をまとめたものです。
    「冨士の道」で説かれている創業者の教えから、
    現代の私たちが心掛ける最も大切な要素を5つに集約しました。

    誠実
    相手の立場で考え抜こう

    相手と誠実に向き合い、
    次につながる行動を考えよう

    好奇心
    常識にとらわれない、
    ユニークな視点を持とう

    知らないことにも興味を示し、
    自分の意見を持とう

    スピード
    速やかに行動し続けよう

    世の中の変化を捉え真っ先に動き出し、
    変わり続けることを楽しもう

    挑戦
    一人ひとりの小さな挑戦で、
    大きな変化を生み出そう

    明るく前向きに挑戦し、
    全員で大きな目標を達成しよう

    一体感
    感謝の気持ちを大切にし、
    チームワークを高めよう

    お互いの価値観を認め、
    「ありがとう」の気持ちを伝え合おう

  • キービジュアルに込めた思い

    ものづくりに不可欠な超硬耐摩耗工具の開発・製造を通じて、暮らしや産業を支えてきた冨士ダイス。未来都市の水面に映る富士山のイラストは、100周年を迎えた未来も、記憶に残る感動の瞬間をお届けする存在でありたいという私たちの想いを表しています。
    富士山をかたどった三角のモチーフは、それぞれの個性を活かし、強みをかけ合わせることで輝きを放つ冨士ダイスの社員一人ひとりを表現しています。